趣味がない?1人でできる趣味を探しているならブログがおすすめ!絶対に知っておくべきブログを始めるべき理由!

ブログ

いつも「趣味がない」と悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介する「趣味がない?1人でできる趣味を探しているならブログがおすすめ!絶対に知っておくべきブログを始めるべき理由!」を読んでいただくと、あなたも趣味としてのブログの魅力を知ることができます。

なぜなら、僕も実際に実践して、楽しくブログを更新しているからです。

この記事では、趣味としてのブログのおすすめなポイントを紹介します。

記事を読み終えると、あなたもブログを始めたくなります。

趣味としてブログを始めると日々の過ごし方がかわる

趣味がない、つまらないなら、ブログを始めるとたのしめる

趣味がなく、1人でできる趣味を探しているなら、ブログおすすめです。

なぜなら、ブログを始めることで日々の過ごし方がかわるからです。ぼくは、今までなんとなくで過ごしていた休日有意義になりました。

実際に、ブログを書くために読書をしたり、気になったことを掘り下げて調べるというように毎日の過ごし方がかわりました。その結果、読書や書くことが日課になり趣味が増えて楽しくなりました

もし、あなたがなんとなくで過ごしている時間意味のあるものにしたいなら、ブログを始めて日々の過ごし方をかえることで有意義にできます。そして、運が良ければ収益化できます。

コニぱぱ
コニぱぱ

実際に、30記事書いた感想を以下の記事で紹介しているよ

趣味にブログがおすすめな理由

新しい趣味、ブログがおすすめ

ブログを書くことで成長できる

ブログとは自主学習ノートです。というのも、ブログを書くには情報が必要になります。必要な情報を集めてノートのようにまとめることで自分に知識が溜まり成長できるというわけです。

たとえば、ぼくは自分の悩みだった人間関係について学び、実践して効果があったことを記事にまとめて自分のものにしました。

ぼくは、ブログを始めて確実成長しました

役に立つスキルが身につく

ブログを書いていると社会で役に立つスキルが身に付きます。

身につくスキルは以下の4つです。

  • 文章を書く力
  • パソコンの操作やタイピングができるようになる
  • リサーチ力がつく
  • 発信力がついてくる

これらのスキルは社会で生きていく上で絶対役に立つスキルです。なかでも、発信力をつけることはこれからのビジネス社会で必須のスキルになると思います。

実際に、現代社会で成功している人発信力が強い人が多いので、ビジネスで成功したいのであれば発信力をつけることが一番の近道だと思います。

日常のいろいろな事に興味が湧く

普段、なんとなく休日を過ごすことが多かったインドアの私ですがブログを始めて、ネタを探しながら生活するようになりました。そして、色々なことに関心を持つようになりました

たとえば、今までなら、どうでもいいと思っていた掃除や料理もブログネタになるかもを興味を持つようになりました。実際に、22歳にしてはじめてチャーハンを作りました。妻も驚いていましたが。

このほかにも、最近よく聞くこの曲はなぜこんなに流行っているのかと考えたりすると意外と楽しかったりします。

ぼくは、ブログを書くことでいろいろなことに興味が湧くようになりました。

ブログに向いていない人

趣味に飽きた人

1日をぼーっと過ごしたい人

まず、ぼーっと過ごすのが好きな人はブログに向いていません。なぜなら、ブログを書くには時間がかかるからです。始めたての頃は、1記事で4時間もかかっていました。ぼーっと過ごしたいなら、ブログに4時間も使うのはもったいないと感じてしまうのでは?

逆に、ぼーっとしている時間をなんとかしたいなら、ブログはおすすめです。

成長したくない人

次に、成長したくない人もブログは向いていません。というのも、ブログをしていると成長してしまうので、向上心がない人はブログをやらない方がいいです。しかし、少しでも成長したいなら、ブログを始めましょう。

おすすめのブログサービス

WordPress

ブログを始めるには、まずブログサービスを選ぶ必要があります。

  • WordPress(有料ブログ)  おすすめ
  • 無料ブログ(アメブロやはてなブログ)

ブログには大きく分けて上記の2種類のがあり、 ぼくは本格的なブログにするためにWordPressブログをおすすめしています。

WordPress

WordPress(ワードプレス)は、世界一使われているブログソフトウェアです。また、収益化されているブログの多くで、WordPressが使われています。

個人で立ち上げる有料ブログ=WordPressでほぼ間違いないです。

本格的にブログをするなら、WordPressが有利です。月額数百円~1000円程度で、利用できます。

メリット

  • 無料ブログより、収益化しやすい
  • 自由なデザインが使えるため、オリジナリティーが出せる
  • 独自ドメイン利用でブログを完全に自分のものになるので、サービス終了などの心配がない

デメリット

  • 月額数百円~1000円程度の費用がかかる

WordPressを利用するなら、エックスサーバーを使う

WordPressを利用するなら、レンタルサーバーが必要になります。

レンタルサーバーエックスサーバーを利用します。レンタルサーバーはWordPressを設置するためのWeb上のスペースを提供してくれるサービスのことで、WordPressでブログするために必須のサービスです。

WordPressが有料ブログといわれるのは、このサーバー費用が必要だからです。

エックスサーバー国内シェアNo1のレンタルサーバーで国内で最も利用されているサービスです。現在180万サイト以上が運用されており個人でWordPressブログを始める際には最初に候補にあがるサービスです。

まとめ

  • ブログを書くことで成長できる:ブログを書くための情報を集めるため、それが知識になる。
  • 役に立つスキルが身につく:発信力や文章を書く力が身につく。
  • 日常のいろいろなことに興味が湧く:「ブログネタになるかも」と思い関心を持つようになる。

この3つが趣味としてのブログがおすすめな理由です。ブログを始めることで、日々の過ごし方が変わり、今までなんとなくで過ごしていた時間を有意義に使うことができます。そして、有意義な時間が増えることであなたは成長できます。

The following two tabs change content below.
元美容師。 国家資格の美容師免許を持っている。 メンズのセットやカットが得意。美容の大会で150人中の7位になり優秀賞を受賞したこともある。 ブログでは美容師の経験をいかして、メンズの美容を中心に、カッコよくなるための情報を発信。

コメント

タイトルとURLをコピーしました