- 毎朝髪を整えるのがめんどくさい…
- どうすれば、髪は楽になる?
- 楽な髪型が知りたい
こんな悩みを解決します。
- ワックスなし、ノーセットでいい楽な髪型
- セット、整えることが楽になる髪型
- 楽にセットできるおすすめのスタイリング剤
この記事では楽な髪型、楽になる髪型そして、おすすめのスタイリング剤を紹介します。
読み終えれば、あなたも楽な髪型にすることができます。

Instagram(@koni.0823)
元美容師で、メンズのセットが得意なぼくが、メンズの楽な髪型について書いていきます。
メンズの髪型は短いほど楽になる

仕事、学校に行くために毎朝髪を整えるのって大変ですよね。
もうどんな髪型でもいいから整えなくていい楽な髪型にしたい!と思っていませんか?
実は、メンズの髪型は短くなるほど楽になります。なぜなら、整える部分が少なくなるからです。
ボウズを想像してみてください。髪が短い分、整える部分がなくなりますよね?
つまり、整える部分がすくなくなるのでメンズの髪型は短くなるほど楽になります。
一方で、セットや整えることを楽にしたい人や、短くすぎるのに抵抗がある人もいるとおもいます。
このような人には、毛量軽めの髪型かパーマを当てた髪型がおすすめです。
文字ではわかりづらいので画像を使ってくわしく、おすすめな方法や髪型を詳しく紹介していきますね。
ワックスなしノーセットで楽な髪型にしたい人

まず、整えなくていい楽な髪型です。
整えなければいけない部分はいらないのでさっぱり刈り上げたソフトモヒカンやベリーショートが主になります。
わかりやすいように整えなくていい髪型の特徴を紹介しますね。
セットしなくていい、整えなくていい髪型の特徴
かんたんにまとめると、全体的に刈り上げて短くして整えようを無くすということです。刈り上げてしまえば整えようにも整えることができません。それが楽なんですよね。
一方で、刈り上げている分伸びてくるとすぐに気になります。
すぐ伸びてくるから短く切るとよく聞きますが、短ければ短いほど伸びてきたと感じるのが早いです。
2週間くらいで伸びてきたと感じ理髪店に行く人もいます。
では、実際におすすめの髪型を紹介します。
さっぱりソフトモヒカン(ソフモヒ)

全体的に短く刈り上げられ、トップも自然に立ち上がるくらいの長さになっています。
整えなければいけないところはすべて刈り上げられているのでとても楽に過ごせます。
ワイルドショートアップバング

こちらも全体的に刈り上げられ、トップも短くなっています。
また、刈り上げが地肌の色が見えるくらい短いのでよりワイルドな印象になります。
カラー×ボウズ

楽な髪型といえばやはりボウズですよね。整える必要がありません。というか、整えようがありませんね。
ただのボウズではなく、おしゃれにしたいというのならカラーがおすすめです。
上記の写真のように垢抜けたボウズにできます。
セットを楽にしたい人

次に、セットを楽にしたい人です。こちらも短くなるほど楽になります。
ですが、セットを楽にしたい人は短すぎるのに抵抗がある人だと思います。そんな人には毛量が軽いショートスタイルがおすすめです。
これだけではイメージできないですよね。特徴を紹介しますね。
セットが楽になる髪型の特徴
まとめると、毛量を軽くしたショートのヘアスタイルです。
これにパーマをあてることでさらに楽になります。しかも、誰でもかんたんにプロクオリティーのセットができるのでおすすめです。
では、実際にセットが楽になる髪型を紹介しますね。
ツーブロックショートマッシュ

前髪はすこし長さが残っていますが、横はツーブロックでスッキリとしてします。
横とツーブロックにすることで簡単に綺麗なシルエットにできます。
上記の写真のようにパーマを当てればさらに楽になりますよ。
爽やかショート

ショートの中の王道の髪型です。毛量が多くなりやすいハチ周りを軽くして扱いやすくされています。
短すぎないのでナチュラルな雰囲気になります。毛量も軽めになっているのでセットがしやすくなっています。
ツーブロックサイドパート

サイドとバックはツーブロックでスッキリさせ、髪をサイドに流したサイドパートです。
ジェルやグリースをつけてどちらかのサイドに流すだけでセットできるので楽な髪型の一つです。
楽な髪型にしたいならツーブロックもあり

楽な髪型にしたいなら、ツーブロックもありです。
なぜなら、ツーブロックにすることで整えることが難しいもみあげや襟足をなくすことができるからです。
実際にツーブロックにした人は楽だったとリピートされていましたし、ぼくもツーブロックにしています。ツーブロックにするだけで劇的に楽になるのでおすすめです。
一番楽な髪型はボウズ

ここまで様々な髪型を紹介してきましたが、一番楽な髪型はどれかと聞かれたら、やはりボウズと答えます。
というのも、ボウズはシャンプー、ドライ、セットどこを見ても楽さで負けることがありません。お風呂からあがって、手で水を払うだけで髪が乾きますし、短すぎて寝癖すらつきません。
どんな髪型と比べてもボウズが一番楽な髪型です。
楽でいたいなら美容室にはマメに行く

もしかすると、あなたは楽な髪型なら理美容室にいくのはたまにでいいと思っているかもしれませんね。
しかし、楽でいるためには理美容室にはマメに行かなければなりません。
なぜなら、カットされた後のさっぱりとした状態が楽な状態であり、伸びた髪を放っておくとさらに整えることが難しくなり手がつけられなくなるからです。
ショートなら1ヶ月〜1ヶ月半に一回くらいの頻度で理美容院に行くのが理想です。
くわしくは以下の記事で紹介しています。
メンズが美容室に行く頻度は?絶対に知っておくべきメンズカットの頻度
まめに理美容室にいくのはめんどうです。しかし、毎朝ながい時間をかけて髪を整えなければいけないほうが面倒だとおもいませんか?
ぼくは毎朝忙しいので、セットの時間を短縮するためにマメに美容室に行くようにしています。
楽な髪型でいるためにこそ、めんどくさい理美容室でもマメに行きましょう。
セットが楽になるおすすめのスタイリング剤
セットを楽にしたいならスタイリング剤をかえるのも一つの方法です。
スタイリング剤には様々な種類がありますが、中でも伸びがいいものをつかうとセットが簡単で楽にできます。
ぼくがおすすめなのがN.オムジェルグリースです。
このスタイリング剤はジェルのセット力とグリースの伸びの良さをあわせ持った優れものです。
ですので、ジェルグリースを使うことで、簡単に全体につけることができ、ほどよいセット力で楽にセットできます。
実際に使った感想や写真は以下の記事で紹介しています。
N.ジェルグリースを元美容師がレビュー
また、どんなワックスが自分に合っているか知りたい、わからないなら以下の記事もおすすめです。
「ワックスの選び方」完全版!絶対に知っておくべき、初心者でもわかる選び方
まとめ
この5つがメンズの楽な髪型のポイントです。繰り返しになりますが、メンズの髪型は短くなるほど楽になります。しかし、短い髪型に抵抗がある人もいます。そんな人はパーマがおすすめです。パーマをあてることで長さを残しつつセットを楽にすることができます。
また、楽な髪型でいるためにはマメに理美容室に通うことが大切です。1ヶ月〜1ヶ月半の頻度で通っていればあなたは毎日楽な髪型でい続けるができます。
こちらの記事もおすすめです。
読まないと損する!?パーマが初めての人にことおすすめな理由!
最新記事 by コニ (全て見る)
- 【メンズ】20代におすすめシャンプーを元美容師が解説! - 2021年11月29日
- バルクオムのシャンプー・トリートメントを元美容師が徹底レビュー&口コミ! - 2021年5月10日
- ビューティーパークは怪しい?元美容師が怪しくない理由を解説します! - 2021年5月1日
コメント