- ツーブロックが似合わない人の特徴は?
- ツーブロックが似合わない時はどうすればいい?
- ツーブロックが似合う人の特徴は?
- ツーブロックの頼み方で気をつけることは?
こんな疑問を解決します。
- ツーブロックが似合わない人の特徴
- ツーブロックが似合わない時の解決策
- ツーブロックの頼み方で気をつけること
この記事ではツーブロックが似合わない人の特徴に当てはまっていてもツーブロックが似合う方法を紹介します。
読み終えれば、あなたのツーブロックに対する不安がなくなります。

Instagram(@koni.0823)
元美容師で、ツーブロックにしているぼくがツーブロックが似合わない人の特徴や解決策を紹介していきますね。
ツーブロックが似合わない人の特徴

上記の写真の髪型、かっこいいですよね。実はどちらもツーブロックが入っています。
このツーブロックですが、残念ながら似合わない人がいるのも事実です。
似合わない人の特徴は以下の通りです。
ツーブロックが似合わない人の特徴は一つではありません。それぞれ詳しく説明しますね。
直毛で髪が立ち上がってしまう人がツーブロックが似合わない
まず、直毛で髪立ち上がってしまう人はツーブロックが似合いません。
なぜなら、直毛で髪が立ち上がってしまう人は髪がまっすぐに生えているので髪が倒れず、カッパのように浮いてしまうからです。
直毛の人がツーブロックにすると以下写真のようになってしまいます。

これは極端な例えですが、近い感じになります。お世辞にもかっこいいとは言えませんね。
実際に、美容師をしている時に直毛な人にはツーブロックはやめた方がいいと伝えていました。どうしてもツーブロックにしたいという人にはパーマでクセをつけることを提案していました。
パーマをあてることで直毛で立ち上がる髪をクセをつけて倒すことができます。
顔が長い面長な人
顔が長い人もツーブロックはやめた方がいいです。
というのも、ツーブロックはサイドを刈り上げてスッキリとさせるため、縦のラインが強調されるからです。さらに顔が長く見えてしまいます。
顔が長い人は、面長な印象を和らげるために、刈り上げず、横にボリュームをだしてバランスをとるのがおすすめです。
それでもツーブロックにしたい場合はかぶせる髪を長くして、重くするとに合わせることができます。
くわしくは後ほど紹介しますね。
童顔や顔がうすい人
童顔や顔がうすい人もツーブロックはむきません。
なぜなら、ツーブロックはワイルドなイメージなので、童顔やうすい顔とは相性が悪く違和感が起きてしまいます。
実際には、童顔や顔がうすい人でもツーブロックにしている人はいますが、何か違和感を感じてしまいます。もし、あの人はツーブロックが似合っていないなぁと感じたのであれば、その人は顔がうすい可能性が高いです。
一方で、童顔や顔がうすい人でもツーブロックをにあわせる方法があります。それは、前髪を重たくして、大人っぽさをだすことです。
くわしくは後ほど紹介します。
セットをしない人
そもそも、セットをしない人はほとんどの髪型が似合いません。
というのも、髪型はセットすることが前提でカットされるのでセットしないとただの髪です。
たとえるなら、女性のすっぴんです。女性はあまり、すっぴんをかわいいやブサイクと評価しませんよね?
ツーブロックは特にセットしないとダサくなりやすいです。刈り上げたところだけが奇抜になり、変な印象になってしまいます。
男性のマナーとして、髪をセットして髪型にしてください。
ツーブロックが似合わない時の解決策

ツーブロックが似合わない時は上記の解決策でに合わせることができます。
かぶせる髪を長くする
かぶせる髪を長くすることで、ツーブロックの刈りの部分を見せすぎず、ボリュームを出すことで違和感をなくせます。
刈りの部分が見えなくても耳周りがすっきりするので面長や童顔の人でもツーブロックにする価値はあります。
以下の写真も刈りの部分が見えませんが、耳周りをスッキリさせるためにツーブロックが入っています。

実際にぼくは面長なほうですが、もみあげをスッキリさせるためにツーブロックにしています。
おかげで耳周りのセットが楽になりました。
前髪を重たくする
ツーブロックが似合わない時は、前髪を重たくするのも効果的です。
なぜなら、前髪がおもたくなると縦のラインを誤魔化すことができ、大人っぽい雰囲気になるからです。前髪で顔のスタートラインがかくれて面長の印象を和らげることができます。
以下の写真も童顔ですが前髪をおもくしてバランスがとれています。

実際にぼくも前髪を重たくして、ツーブロックが似合うようにしています。このおかげか、ぼくは面長で顔がうすいですが、ツーブロックが似合わないと言われたことはありません。
パーマをあてる
ツーブロックが似合わない人にはパーマがとてもおすすめです。
パーマをあてることで、立ち上がってくる毛をたおすことができ、直毛の人でもツーブロックをに合わせることができます。
また、パーマで横にボリュームをだせば、面長の人でもバランスがとりやすくなります。

似合わない特徴にあてはまってしまう。しかし、ツーブロックをどうしてもしたいのであれば、パーマがとてもおすすめです。
ツーブロックが似合う人はどんな人?

ここまでツーブロックが似合わない人の特徴を紹介してきました。では、逆に「ツーブロックが似合う人はどんな人?」と思いますよね。
ツーブロッックが似合う人の特徴は以下の3つです。
- 肌が地黒である
- 目鼻立ちがキリッとしていて男らしい顔
- 単純にイケメン
地黒、目鼻立ちがキリッとしているというのは、どちらも男らしい印象でツーブロックのワイルドさと相性がいいです。ツーブロッックにすることでさらに男らしい印象にできます。
あとは単純にイケメンはツーブロックがにあってしまいます。特にハーフ系です。似合わない人の特徴で紹介した童顔、うすい顔であってもイケメンであれば違和感もありません。
似合う人の特徴を紹介しましたが、当てはまらない人でも上記のツーブロックが似合わない時の解決策でツーブロックを似合わせることができます。
実際にぼくも、似合う人の特徴に当てはまりませんが、被せる髪を長くすることでツーブロックを似合るので安心してください。
ツーブロックのヘアセット
ツーブロックが似合わない人の特徴にセットをしない人と紹介しましたが、それほどまでにツーブロックにはセットが重要です。
ツーブロックのヘアセットはむずかしくありません。むしろ、かんたんになります。
方法は、かぶせている髪をおさえることです。かぶせている髪が浮いているとカッパのようなシルエットになりカッコ悪くなってしまします。そうならないためにも、かぶせている髪はおさえておきましょう。あとは普通にセットするだけで抑えたところはスッキリし、トップなどにはボリュームをだして誰でもかんたんにかっこいいシルエットを作ることができます。
ヘアセットは動画がわかりやすいので、以下の動画を参考にしてみてください。
ツーブロックの頼み方で気をつけること
ツーブロックの頼み方で気をつけることは範囲や長さを伝えることです。なぜなら、ツーブロックは範囲が広いほど、短いほどワイルドで男らしい印象になるからです。
また、範囲が広いほど横のボリュームもすっきりします。面長な人や童顔、顔が薄い人がツーブロックの範囲やながさを間違えるとダサくなってしまいます。
これでは、カッコよくなるためにツーブロックをしているのに元も子もありません。
ですので、ツーブロックが初めての人、似合わないかもしれないと心配な人は耳上4㎝ほどを9mmで刈って欲しいと伝えるのがおすすめです。
そう伝えることで、ひかえめなツーブロックになって自分に似合うか判断することができます。似合っていたなら、範囲を広げていきましょう。
まとめ
この4つがツーブロックが似合わない人の特徴です。繰り返しになりますが、ツーブロックが似合わない人の特徴は一つではありません。当てはまる人は少なからずいる思います。しかし、ツーブロックのかぶせる髪を長くしたり、前髪を重たくするなどの解決策をためすことで似合わせることができます。
まずは、狭い範囲のツーブロックから挑戦することで自分に似合うのか判断できまよ。
最新記事 by コニ (全て見る)
- 【メンズ】20代におすすめシャンプーを元美容師が解説! - 2021年11月29日
- バルクオムのシャンプー・トリートメントを元美容師が徹底レビュー&口コミ! - 2021年5月10日
- ビューティーパークは怪しい?元美容師が怪しくない理由を解説します! - 2021年5月1日
コメント